その模様を少し、お伝えします。
会場●プラザハウス/グローバルギャラリー
http://www.plazahouse.net/sites/2008/09/post_75.html
★個展前日の夜。
ギャラリーの入口。
後ろ姿の不審な人物は、宮古島の友人で、「放浪の画家」アマネさん。
そもそも、彼からダニエルさんを紹介していただいたのが、おつきあいの始まり。
★ディスプレイの準備。
ディプレイは、最も気をつかう、むずかしい作業だ。
ギャラリーの担当者、ボランティアの芸大の学生さんたちが、真剣に作業を進める。
さすがに、手慣れたものだ。

★ダニエルさんも一生懸命だ。

★ひと息ついたところで、はいポーズ。

★上の写真を拡大しました。

★
22日(月)に、ダニエル・ロペスさんの写真集『沖縄正面』の見本が届いた。
完成した本のページを初めてめくるとき、なぜかいつも心がどきどきする。
まるで、女の子と初めてデートするときのような気分だ。
何度も校正刷りを見ているはずなのに。
カバーをまとい、きっちりと製本された本は別物のように思える。
メールマガジンやブログで送るデータとは、なにか根本的にちがう気がする。
僕も、著者のダニエルさんを真似て、関東大震災(1923年)より前に立てられた家の壁に『沖縄正面』を置いて、写真を撮ってみた。

やはり、ダニエルさんのようには、いかないようだ。
さて、今日24日は那覇へ移動して、出版記念個展の準備だ。
(和田文夫)
-----------------------------------------------------
会場●プラザハウス/グローバルギャラリー
http://www.plazahouse.net/sites/2008/09/post_75.html
日時●2008年9月26日(金)〜28日(日)
午前10時〜午後8時
オープニングレセプション●アーティスト・トーク
2008年9月26日(金)午後6時半〜